7月18日:放蕩息子よりー家に入りなさいー

メッセージ

前回は”放蕩息子”のたとえ話から、弟息子を扱ってお話ししました。
今回は、後半に出てくる兄息子の抱える苦しい悩みから、私たちも陥る問題、創造主であるとの関係や、想像を絶する父の愛について考えてみたいと思います。

兄息子

ところで、兄息子は畑にいたが、帰って来て家に近づくと、音楽や踊りの音が聞こえて来た。
それで、しもべのひとりを呼んで、これはいったい何事かと尋ねると、
しもべは言った。『弟さんがお帰りになったのです。無事な姿をお迎えしたというので、お父さんが、肥えた子牛をほふらせなさったのです。』
すると、兄はおこって、家に入ろうともしなかった。それで、父が出て来て、いろいろなだめてみた。
しかし兄は父にこう言った。『ご覧なさい。長年の間、私はお父さんに仕え、戒めを破ったことは一度もありません。その私には、友だちと楽しめと言って、子山羊一匹下さったことがありません。
それなのに、遊女におぼれてあなたの身代を食いつぶして帰って来たこのあなたの息子のためには、肥えた子牛をほふらせなさったのですか。』
父は彼に言った。『子よ。おまえはいつも私といっしょにいる。私のものは、全部おまえのものだ。
だがおまえの弟は死んでいたのが生き返って来たのだ。いなくなっていたのが見つかったのだから、楽しんで喜ぶのは当然ではないか。』」

ルカ15:25-32

スライドを作るためにイラストも探しましたが、お兄さんより弟にスポットが当てられている、ドラマティックな絵の方が多いのです。
お兄さんはオマケみたいに横にいたり、小さく描かれているんですね。

放蕩息子ー兄ー

弟息子が帰ってきたことがあまりにも嬉しくて、祝宴を遅らせることが出来なかった、しかもかつて無いほどの大宴会を開きたかったお父さんですが、兄はそれを見ると「自分は弟よりも愛されていない」と結論付けてしまいました。

兄息子が抱えていた問題①神を誤解するー神の考え方とはー

ここで、放蕩息子だけではなくもう2つのたとえ話もご紹介したいと思います。

・ただイエスの話を聞いていたマリアと、奉仕に忙しくしていたマルタ
・朝、葡萄園に雇われた人たちと、夕方雇われた人たち(マタイ20:1-06)

私たちの人間的な価値観、経済観念で読むと、どちらも理不尽に感じます。

葡萄園のたとえ話

葡萄園のたとえ話と言うのは、朝から「丸一日、暑い中で辛抱して働いた」人たちにも、たった一時間しか働かなかった人たちにも、同じ賃金を、しかも最後の人たちから支払ったという主人の話しです。

創造主なる神は、この主人に例えられているんです。

なぜ主人は長時間働いた人の方に、まず支払ってあげなかったんでしょうか?
なぜ主人は1時間しか働かなかった人にも、同じだけ支払ってやったんでしょうか?
私たち人間の感覚で考えたら、絶対に不公平な気がします。

でももしかしたら主人は、つまり創造主なる神は、ご自分がこんなにも遅く来た人たちに対して気前が良いのを、早くから働いていた人たちが見たら、喜ぶだろうと思ったのではないでしょうか。
私たちを雇って下さった方は、なんて寛大なんだ!と。

神の考え方

放蕩息子のたとえ話と、葡萄園のたとえ話リンクさせますが、「わたしの気前の良さをねたむのか」という主人のセリフは、放蕩息子の父親が、兄息子に言った「子よ、お前はいつもわたしと一緒にいる。わたしのものは全部お前のものだ」と、言いたいことは同じです。
実はこの部分は、放蕩息子の話しの中でも、最大のポイントではないかと思っています。

これこそが神の考え方なんですね。

様々な、神の国に属する人たち

色々な、神の国に属する人たちがいます。
朝から働いて、つまり若い頃から神を信じて、神の栄光のために一生を使ってきた人たち。兄息子のように、家を出ることなんてせず、ずっと父の家で身を粉にして働いてきた人。

そして最後の1時間しか働かない、つまり、人生の後半、もしかしたらもう、死の床にある時に神を信じた人。
弟息子のように、神から頂いた賜物を好き勝手に使って楽しんで、浪費した挙句に帰ってきたような人も、同じように愛されるべき、幸せな、我が家の子たちだとみなしておられるんです。

朝から働いた人は、主人に友と呼ばれています。そして、長い人生の間、ずっと主人と過ごす喜びにも恵まれたんです。

神の視点、神のお気持ちを、最小の投資で最大の効果を得ようとするトレーダーみたいだと思っている限り、これを納得するのは難しいのではないかと思います。
でも実は、私も、あなたも、誰もが1番になれる、1番、神に愛されている子供になることが出来るんです。

兄息子が抱えていた問題②神の愛を疑うー自分は愛されているんだろうか?ー

兄息子は、ずっと父親と一緒に家にいました。
でも、家にいる安心感、リラックス、父なる神と一緒にいる喜びを味わっていたかと言えば、実は全然そうではありませんでした。

お父さんと一緒にいる特権に感謝するどころか、弟が好き勝手やってきたことに対して、非常に恨みがましくなっていて、しかも好き放題やった弟が、帰ってきたら物凄い歓迎を受けている、ということに妬みを起こしています。

例外はあるにしろ、世間一般では、両親の期待に沿って生きようとしたり、親の言うことを良く聞く子だとか、よく勉強もする子だと思われたいのは大体、お兄ちゃん、お姉ちゃんなのではないかなと思います。
人を喜ばせたい、または両親を、お爺ちゃんを、お婆ちゃんを失望させたくない、そういう気持ちから発して、小さな頃から弟妹の方がしたいことをする自由があるように感じ、ある種のヤッカミを抱くことがあるのではないでしょうか。

兄弟関係だけではありません。
クリスチャンでも、新しく救われた人に”祈る態度”や”聖書通読”に関して意見されたりすると、怒りが湧きあがったりしませんか?
最近信じたばかりのくせに、何を生意気なと、そういう気持ちです。

父の家にいながらにして、失われた人が、とても多くいると思います。

失われた弟の状態は、分かりやすい

弟の罪っていうのは、物凄く分かりやすいのです。
父の家を出て行った、しかも父のお金、自分の体を悪用して、時間も何もかも浪費した・・・もうこれは最終的に父の家に向き直って帰るか、それとも永遠の滅びに向かって突き進むか、どちらかしかないことは明白です。

感情移入もしやすいです。

兄息子の失われた状態

でも、お兄さんの”失われた”状態というのは見つけるのが難しいのです。
いつも正しいことをしてきました、働き者です、従順です、多分他の人も、模範的な息子さんだと思っていたでしょう。
外から見たところは、非の打ち所のない子供だったのです。

兄息子が抱えていた問題③消えない不満

イエスがたとえ話をされたきっかけは?

イエスがこのたとえ話をされたきっかけは何だったでしょうか?
パリサイ人や律法学者が、「この人(イエス)は罪人たちを迎えて、食事まで一緒にしている(ルカ15:2)」と言った事からです。

パリサイ人たちは、自分を弟息子に重ねることはしなかったでしょう。当然です、自分は律法を順守しているいつだって自分は正しいと思っていたんですから。

法律を守って、よく働いて、自己犠牲もいとわないというのは、別に悪い事ではありません。でも、そうすることで自分と他人を比較したり、自分のように努力しない人、自分のように誘惑を克服しない人をさげすんだり、ねたんだり、不満を持ったら、どうでしょう。

パリサイ人のように、「私がこの取税人の様でないことを感謝します!」という、歪んだ優越感、歪んだ美徳、真の貧しさ直面しないでしょうか。

兄息子は自分を絶対に正しいと思っていました。自分の方法、自分のあり方の方が、絶対に問題ないはずだと思っていたんです。
正しい、でも間違っているのが、このお兄さんです。

そしてこの兄息子や、パリサイ人は私たちの中にも住んでいます。イエスにこのたとえ話を話させた、そちら側の人たちに、私たちもむしろ近いのではないでしょうか。

家に入りなさい

怒って家に入ろうともしない兄息子を呼ぼうと、お父さんが迎えに来ます。

それで、父が出て来て彼をなだめた。

ルカ15:28

お兄さんが弟のことを何と表現していたか覚えていますか?
遊女と一緒にお父さんの財産を食いつぶした息子」「そんな息子」と呼んでいるんです。

もう自分の兄弟としても受け入れたくない、お兄さんは弟とも、そして父親とも、赤の他人のように距離を置いています。
それだけ深く傷ついたということです。

弟のことを軽蔑しています。お父さんには信頼していません。
兄息子は自分の家にいながら、お父さんとの親しい関係が失われてしまったのです。

この苦しい痛みから、自分の力だけで戻ってくることは出来ません。自分で自分に、「自分が愛されているという事」を感じさせることは出来ないのです。

イエスが言われたように、父の家には住むところが沢山あります(ヨハネ14:2)。私たちには一人一人、特別な場所が用意されています。
比較すること、競争心を手放して、真の父に信頼することです。
99匹の羊を置いてでも、私を探しに来てくれた、天の父の愛にすべてを委ねることが大事です。

光のない、外の世界に立ち尽くしたままでは、やはり弟の方が私より愛されているように見えるのです。
更に、弟を自分の兄弟と見ることすら出来ません。
外の世界は闇です。

天の父は、ご自分の喜びの中に私たちを招いておられます。

子よ。おまえはいつも私といっしょにいる。私のものは、全部おまえのものだ。

ルカ15:31

父がなさることは何でも、子も同様に行うのです。

ヨハネ5:19

私と父とはひとつである

ヨハネ10:3

イエスは一貫して父に属する栄光の全てが、子にも属していると言われていますし、父と子の間には完全な一致があります。

弟息子のように、神を利用していないかどうか、考えてみましょう。
兄息子のように、神の愛を疑っていないかどうか、もう1度振り返ってみてください。

神の愛について、失望してはいけないのです。それはサタンの誘惑です。

サタンはいつも、大きな声で、私たちには何か欠けている所がある、私たちには愛される価値なんてない、と信じ込ませようとしています。
どれだけ神の愛が大きいか、恐ろしいほど激しい愛で私たちが包まれているか、この2人の放蕩息子たちの父親から、神の第一の愛を学ぶことが出来ます。

お父さんの愛は大きすぎて、家に留まるように強制したり、無理に引き戻したり、追い出すことは出来ないんです。
あなたは愛されています。父の家に入りましょう、主は招いておられます。

そして一緒に、喜びの宴に与りましょう。

※より詳しい音声と画像はこちらより。パスワードは webcha です。

コメント