6月6日:信仰の父、アブラハムの子孫①

メッセージ

これから私たちJBEの礼拝後の学びは、『ローマ人への手紙』に入りますが、その4章に『アブラハムは、私たちすべての者の父です。(4:16)と書いてあります。
聖書全体が映し出された書、と言われるローマ人への手紙において、”救いとは何か”を学んでいく上で、先ずは私たちの父と呼ばれているアブラハムについて、皆さんと学びたいと思います。

アブラハムとは

信仰の父、アブラハムと言われるように、アブラハムは信じる者すべての父です。
イスラム教徒はイブラヒムと呼んで、ユダヤ人はアッバ・アブラハム(父アブラハム)と呼びます。

出身地、バビロンのウルという場所は、世界で最も古い法律集、ハンムラビ法典(BC1792年から1750年にバビロニアを統治したハンムラビ王が発布した法典。アッカド語が使用され、楔形文字が作られた所で、バベルの塔のモデルになった壮麗な神殿があった、文明の最先端の場所でした。
アブラハムは意外にも都会人だったのです。

使徒の働き7章でステパノが、アブラハムがいつから神の召命を受けていたかを話しています。旧約聖書には、旅立った場所はハランだとありますが、生まれ故郷にいた頃から召しがあったことが、ここから分かります。

使徒の働き7:2-4

なぜ信仰の父と呼ばれるのか

何故アブラハムは信仰の父なのか

2-1:神の召命にしたがう

アブラハムはテラが70歳の時の子供で、自分が75歳の時にハランを旅立ったのです。テラは205歳で亡くなったので、旅立つ時点ではまだ145歳
その父を残してアブラハムは旅立ちました。両親や、育った地よりも神のことば、召命を重んじました。
ここにアブラハムの信仰の深さを見ます。

2-2:神を信頼し、約束を見つめ続ける。

この「神を信頼する」という、一見単純とも思えることをアブラハムは忠実に、しかも自分にはまだ状況が良く分からない時にしました。

そして、彼を外に連れ出して仰せられた。「さあ、天を見上げなさい。星を数えることができるなら、それを数えなさい。」さらに仰せられた。「あなたの子孫はこのようになる。」
彼は主を信じた。主はそれを彼の義と認められた。

創世記15:6

これは、まだ正妻の子供イサクどころか、奴隷に産ませた子供、イシュマエルもいなかった時に頂いた約束です。自分の子供の影も形もなかった時に、神が「あなたの子孫は、このようになる」と子孫が星のように数えきれないほど増える、と言われた約束を信じました。

自分の死後、財産は全部、しもべのエリエゼルにやるものだと思っていたのです。
割礼(17:10-)という律法すら、まだありませんでした。

2-3:自分の力でなく

ソドムに住む、ロトを救うためにアブラムは戦いました。そして奇蹟的な勝利をおさめた際、その栄光を主に帰したのです。
パンと葡萄酒で自分を祝福してくれたサレムの王メルキゼデク(主イエス)の言葉に学びました。

彼はアブラムを祝福して言った。
「アブラムに祝福あれ。
いと高き神、天と地を造られた方より。
いと高き神に誉れあれ。
あなたの敵をあなたの手に渡された方に。」
アブラムはすべての物の十分の一を彼に与えた。

創世記14:19,20

勝利を得られたのは自分の力ではなく、神が与えてくださったのだと認めたのです。更に、

ソドムの王はアブラムに言った。「人々は私に返し、財産はあなたが取ってください。」
しかし、アブラムはソドムの王に言った。「私は天と地を造られた方、いと高き神、主に誓う。
糸一本でも、くつひも一本でも、あなたの所有物から私は何一つ取らない。それは、あなたが、『アブラムを富ませたのは私だ』と言わないためだ。

創世記14:21-23

ソドムの王が感謝して与えようとした物を、糸一本、履き物の紐一本でさえ貰いませんでした。この戦いに勝利したのは主のおかげだという事をハッキリさせ、主に栄光を帰すためです。

2-4:イサクを捧げる

神は仰せられた。「あなたの子、あなたの愛しているひとり子イサクを連れて、モリヤの地に行きなさい。そしてわたしがあなたに示す一つの山の上で、全焼のいけにえとしてイサクをわたしにささげなさい。」
翌朝早く、アブラハムはろばに鞍をつけ、ふたりの若い者と息子イサクとをいっしょに連れて行った。彼は全焼のいけにえのためのたきぎを割った。こうして彼は、神がお告げになった場所へ出かけて行った。

創世記22:2-3

これはとても有名な出来事で、知っている方も多いと思います。

イスラム教で、毎年盛大に行われる犠牲祭(イード・アル=アドハー)は、ここでの出来事を記念しています。イスラムのクルアーンによると、スンニ派が言うにはここで捧げるように命じられたのはイサクではなくイシュマエルだということですが、違います
カナンの地ではモレク崇拝バアル崇拝などで、人を生贄として捧げる習慣がありました。この試練は、その習慣を断ち切るという意味もあったのです。

一人息子(実際にはもう1人いますが)のイサクを生贄として捧げるようにという試練を受けた時、従った。その信仰ゆえに神は自分に掛けて誓われ、アブラハムの子孫によって、地の全ての国々は祝福を受けるようになると言われました。

主がアブラハムとした契約『アブラハム契約』とは

アブラハム契約

これは現在も有効である神の約束だという事が良く分かるのは、聖書、また歴史からです。
聖書からは、以下の箇所からそれが分かります。

アブラハム契約の例:百人隊長

ところが、ある百人隊長に重んじられているひとりのしもべが、病気で死にかけていた。
百人隊長は、イエスのことを聞き、みもとにユダヤ人の長老たちを送って、しもべを助けに来てくださるようお願いした。
イエスのもとに来たその人たちは、熱心にお願いして言った。「この人は、あなたにそうしていただく資格のある人です。
この人は、私たちの国民を愛し私たちのために会堂を建ててくれた人です。」

ルカ7:2-5

ユダヤの指導者たちは、ローマ人である百人隊長のことを「そうしていただく資格のある人」と言っています、これはとても珍しいことなのです。
その理由は、①私たちの国民を愛し ②会堂を建ててくれた(その愛を具体的な形で表現)ということです。

イエス様はカペナウムに行った時、かなり定期的にこの会堂で教えています。アブラハム契約の祝福の原則「アブラハムを祝福する者は祝福される」にこの百人隊長は属しているのです。
もう1人、使徒の働きで救われた百人隊長コルネリオも、『神を恐れかしこみ、ユダヤの全国民に評判の良い人』とあります。彼もそれ故に祝福を受けた一人です。

アブラハム契約の例:スペイン

異端審問が始まる前まで、スペインは世界でも傑出した国でした。イスラムが台頭していたイベリア半島では、イスラム教徒はユダヤ教を擁護しました。
ユダヤ人を歓迎して、ユダヤ系の神学校までありました。

ところがレコンキスタ、国土回復運動が成功し、イベリア半島が再びキリスト教徒の物になります。
1492年にローマ・カトリック教会の命を受けてフェルナンド 2 世とイザベルのもと、異端審問が始まりました。8月2日を境にスペインには1人のユダヤ人もいないようにとのことでした。
スペインの隣、ポルトガルに避難したユダヤ人も多くいましたが、ポルトガルも結局その後、ユダヤ人を迫害し始めるのです。

コロンブスが出港した船には沢山のユダヤ人が同船していたということです。また、この時期に上辺だけでも改宗したユダヤ教徒は沢山いましたが、彼らはマラーノ(豚)と呼ばれました。
1588年、スペインの無敵艦隊が主に嵐で壊滅的な打撃を受け、フランシス・ドレークに沈められて以降、スペインは二度と、世界の覇権を握ることはありませんでした

アブラハム契約の例:イギリス

かつて大英帝国と言えば「太陽の沈まない国」と言われていました。世界中に植民地があるからです。

1657年、それまで約360年間ユダヤ人禁止政策を取っていたイギリスは、ピューリタン革命の指導者オリバー・クロムウェルの命令でそれが解かれてから、再入国しました。
アムステルダムにいた金融業界の中心人物、ソロモン・メディナも移住したことから、ユダヤ人共同体の中心部がイギリスへ移ったのです。イギリスが他の国と違ったのは、ユダヤ人を政治にも登用したことです。

1874年ベンジャミン・ディズレーリという名首相が誕生します。
スエズ運河の株権を手にし、イギリス国王がインド王も兼ねることになったイギリスは、破竹の勢いで超帝国になって行きました。
第一次大戦が終わった時には、オスマン帝国(トルコ)からパレスチナの地を奪いました。

国際連盟が、イスラエルにユダヤ人たちが帰還することのできる国(ナショナル・ホーム)を建設するという条件のもとで、イギリスにパレスチナの委任統治を委ねました。有名なバルフォア宣言です。

これはイギリスの外務大臣アーサー・バルフォアが、イギリスのユダヤ系貴族院議員である第2代ロスチャイルド男爵ライオネル・ウォルター・ロスチャイルドに対して送った書簡で表明したものです。
第二次世界大戦の際、ナチスがユダヤ人をあんなにも憎み、迫害した原因の一つにもなったのではないかと思いますが、詳しくは割愛します。二枚舌(三枚舌外交)とも言われます。

ところが1922年、イギリスはユダヤ人がパレスチナに帰還することができる人数の制限を始めました。
そして第二次大戦が近づくにつれて、ユダヤ人が帰還できる数がイギリスによってどんどん低く見積もられるようになったのです。

その結果、ヨーロッパのホロコーストの悲劇に多くのユダヤ人が巻き込まれました。
ホロコーストが公になった戦後も、イギリスはキプロス島の収容所にユダヤ人を閉じ込めて、イスラエルに戻れなくしました。
それはイスラム教徒を刺激しないためだったのですが、今のイギリスでは太陽は沈みます
つまり、かつての栄光は失われてしまったのです。

アブラハムの子孫

信仰の父アブラハムが、神と結んだ契約が有効だとすると、私たち、主を信じる共同体もアブラハムの子です。

サタンが1番嫌う者は誰だかご存知ですか?それはアブラハムの子孫です。

“神の民”と呼ばれる者たちのことです。
つまり、ユダヤ人であり、私たち新生したクリスチャンなのです。

私たちはアブラハムの子孫であり、それゆえに神の約束があります。この世を支配しているサタンに嫌われるでしょうし、地上世界ではアブラハムが受けたような、色々な試練が待ち構えています。

それでも、一身に神に信頼し続けたアブラハムに倣って、歩み続けましょう。
次回は、アブラハムの辿った道を私たちも辿りながら、今の私たちがどこにいるのか、それを確認してみたいと思います。

※より詳しい音声と動画はこちらより。パスワードは webcha です。

コメント